【Hydroblast(ハイドロブラスト)とは?】
2019年に、映画監督の太田信吾が映画演劇作品を手掛ける団体として設立。2022年より、竹中香子がプロデューサーとして加入。企画ごとに役割を規定し、複眼的な作品創作を目指す。ハイドロブラストとは高水圧または高水圧と砂を混合したものを、ノズルから鋳物の表面に噴射して掃除する方法である。ワークと呼ばれる洗浄対象物にブラスト材(水)を衝突させて、表面に付着した汚れや塗装等を取り除く仕組みである。この方法は主に、道路の白線や落書き、汚れを落とすのに使用されてきたが、昨今では、原子力発電所内で発生する汚染金属廃材の除染にも導入されている。社会の中に規定されたあらゆる境界、断絶、固定観念、偏見を芸術というツールを噴射することで霧散・除去・洗浄し、社会の多様性を担保することに繋げていく場として劇場を機能させたいという作家の思いで命名された。
Founded in 2019 by film director Shingo Ota, Hydroblast is a collective dedicated to creating hybrid works of film and theater. In 2022, Kyoko Takenaka joined the team as a producer. For each project, roles are defined according to its specific needs, fostering a multi-perspective creative approach.
The name “Hydroblast” refers to a cleaning method in which high-pressure water—or a mixture of high-pressure water and sand—is sprayed through a nozzle to cleanse the surface of castings. By colliding the blasting material (water) against the object being cleaned (called the "work"), it removes dirt, paint, or other substances adhering to the surface. Traditionally used for erasing road markings, graffiti, and other residues, the method has also been adopted in recent years for decontaminating radioactive metal waste within nuclear power plants.
The name embodies the founding artist’s vision of using art as a high-pressure tool to break down and cleanse society of entrenched boundaries, divisions, fixed ideas, and prejudices. The aim is to make the theater a space that supports and safeguards diversity within society.
MISSION(社会的使命):
社会で見えないことになっている現実を芸術作品を通して可視化する
綿密な取材と構成に基づくドキュメンタリー的手法をベースに、必要に応じてフィクショナルな設定も用いる多層的な「語り」を素材とした作品づくりを実践します。この手法は、被写体がオルタナティブな生を実践し演じるプロセスそれ自体が、当人らの心のケアにつながり得るという当団体代表・太田信吾の体験から得た信念に基づいています。
VISION(将来の理想):
映像と舞台芸術の専門性を生かした分野横断型の表現で、新しい観客との出会いを広げる
芸術鑑賞が一部の特権階級だけに享受されるのではなく、公共性を高めるためにはどうしたらいいか。ドキュメンタリー的手法を常に意識することで、アーティスト自らが街に出て、日常に根ざした場所での作品公開や市民参加型のプロジェクトを探究します。
VALUE(思考や行動の指針):
複眼主義:ひとりの価値観に判断基準を置くことなく、提案と対話をベースにさまざまな立場や視点を重視したコミュニケーションを心がけます。
MISSION
Making the invisible visible through artistic expression
We aim to shed light on realities that are often rendered invisible in society through the creation of artistic works. Drawing upon documentary-based approaches rooted in meticulous research and narrative structure, we also incorporate fictional elements when needed to craft multi-layered forms of storytelling. This method is grounded in the belief of our founder, Shingo Ota, that the very process of performing and embodying alternative lives can itself become a form of emotional care for the subjects involved.
VISION
Cross-disciplinary storytelling that expands access and builds new audiences
We strive to utilize the expertise of both film and performing arts to develop new, hybrid modes of expression and encounter. Rather than allowing the experience of art to remain a privilege of the few, we explore how to enhance its public value. By maintaining a documentary ethos, we encourage artists to step into the public sphere—presenting work in everyday spaces and creating participatory projects that engage directly with local communities.
VALUES
Multiperspectivism
We foster a culture of dialogue and proposal, avoiding the dominance of any single worldview. We value communication that respects and integrates diverse standpoints and perspectives.
Process-oriented Practice
We believe that every finished work is an extension of a rich and evolving creative process. We commit to remaining open and attentive to voices from beyond the traditional boundaries of the arts.
【事業内容】
【Activities and Services】
- Planning and production of films, art projects, artworks, promotional videos, commercials, and television programs
- Media appearances, public talks, writing, narration, and research
- Management of members’ directing, performance, and writing activities
- Film distribution and independent screenings
- Event planning and production
- International coordination
- Interpretation services
- Educational programs and related activities
【沿革】
2019年1月 映画監督の太田信吾らを中心に創作を持続的に行うため任意団体ハイドロブラスト設立
2019年2月 演劇作品『幽霊が乗るタクシー』
2019年10月 映画作品『解放区』全国ロードショー
2021年2月 映画作品『サンライズ・ヴァイブレーション』公開
2021年6月 映画作品『想像』全国ロードショー
2021年7月 テレビ作品『フードトラッカー峯岸みなみ』WOWOW 放送 全8話 演出担当
2021年8月 映像インスタレーション『中谷芙二子 霧の彫刻×田中泯 場踊り』映像ディレクション
2022年9月 パフォーマンス作品『最後の芸者たち』(東京、大阪、豊岡)
2022年11月 映像インスタレーション『最後の芸者たち』Asian Artist Moving Image Platform(韓国・ソウル)
2022年12月 竹中香子がプロデューサーとして加入
2023年9月 インスタレーション『KIMONOアップサイクル展』(東京)
2023年12月 映画作品『沼影市民プール』(さいたま国際芸術祭公募プログラム)企画・製作・監督(埼玉)
2024年5月 任意団体ハイドロブラストを一般社団法人ハイドロブラストに法人化
2024年6月 パフォーマンス作品『ケアと演技』企画・製作(東京)
2024年11月 ドキュメンタリーパフォーマンス『最後の芸者たち リクリエーション版』@Festival d’Automne à Paris 2024(フランス・パリ)
2025年3月 かながわパフォーミングアーツアワード2025 『ケアと演技』ファイナル出場(神奈川)
2025年4月 クロスプレイ東松山アソシエイトアーティストとしてデイサービス楽らくにて『ケアと演技』を上演(埼玉)
【Company History】
January 2019 — Hydroblast founded as a voluntary collective by filmmaker Shingo Ota and collaborators, aiming to sustain creative production
February 2019 — Theater production A Taxi Haunted by a Ghost
October 2019 — Nationwide theatrical release of the film Fragile (Kaihōku)
February 2021 — Release of the film Sunrise Vibration
June 2021 — Nationwide theatrical release of the film Imagination (Sōzō)
July 2021 — Directed the 8-episode TV series Food Truck Minami Minegishi (WOWOW
August 2021 — Video direction for the installation Fujiko Nakaya Fog Sculpture × Min Tanaka Site-Specific Dance
September 2022 — Performance The Last Geishas presented in Tokyo, Osaka, and Toyooka
November 2022 — Installation version of The Last Geishas showcased at the Asian Artist Moving Image Platform (Seoul, South Korea)
December 2022 — Kyoko Takenaka joins Hydroblast as producer
September 2023 — Installation KIMONO Upcycle Exhibition (Tokyo)
December 2023 — Film Numakage Public Pool produced and directed as part of the Saitama Triennale open call program (Saitama)
May 2024 — Hydroblast transitions from a voluntary group to a registered general incorporated association
June 2024 — Produced the performance Care and Acting (Tokyo)
November 2024 — Documentary performance The Last Geishas: Recreation Version presented at Festival d’Automne à Paris 2024 (Paris, France)
March 2025 — Care and Acting selected as a finalist at the Kanagawa Performing Arts Awards 2025 (Kanagawa)
April 2025 — Care and Acting presented at the daycare center Rakuraku as part of Crossplay Higashimatsuyama’s Associate Artist Program (Saitama)
【受賞歴】
2010年 映画『卒業』イメージフォーラムフェスティバル2010優秀賞・観客賞
2018年 映画『Candle For Minority』岩槻映画祭優秀監督賞
2021年 映画『サンライズ・ヴァイブレーション』NY Short Docs 優秀賞
2022年 映画『ソーラーキッチンカーの作り方』Nouns Art Festival2022 最優秀賞
2022年 映画『現代版 城崎にて』ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2022 優秀芸術賞
2023年 映画『沼影市民プール』第1回沖縄環太平洋映画祭インダストリー部門 最優秀企画賞
2024年 映画『沼影市民プール』カルロヴィ・ヴァリ国際映画祭2024「First Cut+ Works in Progress Award」
2025年 Yahoo!ニュース「ベストエキスパート2025」ドキュメンタリークリエイター部門 特別賞(太田信吾)
2025年 映画『煙突清掃人』第2回沖縄環太平洋映画祭インダストリー部門 最優秀企画賞
2025年 かながわパフォーミングアーツアワード2025 『ケアと演技』MVP賞(竹中香子)
【Awards and Honors】
2010 – Graduation (Sotsugyō)
Excellence Award & Audience Award, Image Forum Festival 2010 (Japan)
2018 – Candle For Minority
Best Director Award, Iwatsuki Film Festival (Japan)
2021 – Sunrise Vibration
Excellence Award, NY Short Docs (USA)
2022 – How to Build a Solar Kitchen Car (Sōrā Kitchin Kā no Tsukurikata)
Grand Prize, Nouns Art Festival 2022 (Japan)
2022 – Modern Kinosaki ni Te (Gendai-ban Kinosaki nite)
Excellence in Art Award, Yubari International Fantastic Film Festival 2022 (Japan)
2023 – Numakage Public Pool (Numakage Shimin Pūru)
Best Project Award, 1st Okinawa Pan-Pacific International Film Festival – Industry Section (Japan)
2024 – Numakage Public Pool (Numakage Shimin Pūru)
First Cut+ Works in Progress Award, Karlovy Vary International Film Festival 2024 (Czech Republic)
2025 – Shingo Ota
Special Jury Prize, Documentary Creator Category, Yahoo! News "Best Experts 2025" (Japan)
2025 – The Chimney Sweeper (Entotsu Sōjōnin)
Best Project Award, 2nd Okinawa Pan-Pacific International Film Festival – Industry Section (Japan)
2025 – Care and Acting (Kea to Engi)
MVP Award, Kanagawa Performing Arts Awards 2025 (Japan) – awarded to Kyoko Takenaka
【助成実績】
公益財団法人 セゾン文化財団
公益財団法人 東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京
独立行政法人 日本芸術文化振興会
一般財団法人 川村文化芸術振興財団
公益財団法人 韓昌祐・哲文化財団
公益財団法人 全国税理士共栄会文化財団
公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団 ACYアーティスト・フェローシップ助成(太田信吾)
コンテンツ海外展開促進・基盤強化事業費補助金(JLOX)
【会社概要】
社名:一般社団法人 ハイドロブラスト
設立:2024年5月1日
所在地:〒151-0071 東京都渋谷区本町3-48-5 株式会社デューズ内
連絡先:info@hydroblast.asia
代表理事:太田信吾
【Company Profile】
Name: Hydroblast General Incorporated Association
Established: May 1, 2024
Address: c/o Dudes Inc., 3-48-5 Honmachi, Shibuya-ku, Tokyo 151-0071, Japan
Email: info@hydroblast.asia
Representative Director: Shingo Ota