ハイブリッドドキュメンタリー『沼影市民プール』
Hybrid documentary /2025 /Japan /4K / Stereo /Color /80min
50年に渡り”海なき町の海”として愛されてきた、さいたま市の沼影市民プール。
ここは高齢者にとっては健康増進の場所として、家族連れや子供たちにはレジャーの施設として、そしてゲイの男性たちには出会いの場所として、広く愛されてきた。しかし、都市開発計画は住民の反対運動や愛する場所を消失する心の問題を無視してプールの解体を決定してしまう。生と死や心のケアをテーマに一貫して映画を作ってきた監督の太田信吾は、人間だけではなく、建築や場所の喪失においても必要となる死の受容のプロセスを探究し始める。
受賞/招待
カルロヴィ・ヴァリ国際映画祭2024「First Cut+ Works in Progress Award」受賞
第一回 Cinema at Sea-沖縄環太平洋国際フィルムフェスティバル「最優秀企画賞」受賞
Doc Edge 国際映画祭(世界初演)
キャスト
會田孝志 Toshi Douglas 荒岡龍星 大倉紀子 大倉勇人 竜のり子 森田誠 ほか
スタッフ
監督・撮影・編集:太田信吾
音楽:内橋和久
助監督:芳賀直之
録音:飯塚了
録音助手:マキシム・ロレ
撮影協力:与那覇政之、上ノ園芳樹
整音:長部彰
カラリスト:星子駿光
プロデューサー・アートディレクター:竹中香子
企画・製作:一般社団法人ハイドロブラスト
助成:文化庁文化芸術振興費補助金(日本映画製作支援事業)|独立行政法人日本芸術文化振興会 、さいたま国際芸術祭2023
Director
Shingo Ota
Synopsis
For over 50 years, Numakage, a public swimming pool complex called the “ocean” within a landlocked city in the suburbs of Tokyo, has served as a much-loved place for the elderly to improve their health, as a leisure facility for children and families, and as a meeting place for gay men. However, the urban development plan forces the pool to be demolished, ignoring the opposition of many residents and generating a sense of loss in the community. With Numakage Public Pool, Shingo Ota explores the nature of grief by using five psychological processes of denial, anger, negotiation, depression and acceptance, as examined by the psychiatrist Kübler-Ross, and questions the importance of loss that is usually only associated with human death.
Cast
Takashi Aida Toshi Douglas Ryusei Araoka Noriko Okura Hayato Okura Noriko Tatsu Makoto Morita
Technical Crew
Kyoko Takenaka – Producer
Kazuhisa Uchihashi – Music
Naoyuki Haga – Associate Director
Shingo Ota – Editor / Cinematographer
Masayuki Yonaha – Assistant Camera
Satoru Iizuka – Sound
Akira Osabe – MA
Maxime Lauret – Assistant Producer