News

【出演情報】竹中香子が上田久美子自主公演『寂しさにまつわる宴会』に出演します

元宝塚歌劇団の演出家、上田久美子さんの退団後初の自主企画『寂しさにまつわる宴会』に、竹中香子が出演いたします。

1月24日から2月3日まで、蒲田温泉2階の宴会場で上演されますので、お誘い合わせのうえ、ぜひお越しください。

公演のチケットで、都内でも黒湯の温泉として有名な蒲田温泉のお風呂にも入れます!

 

-------

寂しさにまつわる宴会

作・演出・出演 ▷ 上田久美子
出演・創作コラボレーター ▷ 竹中香子 三河家諒

温泉と、わたしたちの“宴会”への案内状

演出家・上田久美子は、風呂上がりの人々と皆で飲み、くつろぎ、余興の芝居を見る、宴会形式の演劇を作りたいと思っています。

芝居は、端役の役者と一人の労働者の物語。彼女たちは存在しているのに人は誰も彼女たちを見ない。寂しさが、至芸を生んでいく神話のような物語でもあります。
昭和から続く蒲田温泉の宴会場を、最後には演劇的異空間に変えていくことができるでしょうか。

宴会の司会をつとめる上田久美子は元宝塚歌劇の演出家、芝居に出演する竹中香子は実験的な作品などでフランスでも活動する俳優、同じく芝居に出演する三川家諒は大衆演劇とよばれる古来から伝わる旅芝居の重鎮です。手前味噌ながら、それぞれの世界では先頭を走ってきた豪華メンバーなのです。

でもこの三人は「混ぜるな危険」です。全く違う世界で生きる三人が一緒に作品をつくることは、簡単ではない。価値観の合う仲間で作る純度の高い作品ができるかわからない。でも、それって本当に無理なのか知りたくて、上田久美子はこの宴会形式の演劇を作ります。多様性とか世間では叫ばれていますが、それは「心地悪さ」の存在を許すこと、違いをそこにおいたまま同じ空間で、飲み、食べ、生きることだと思っています。

演劇の研究者だったり、だれかのおっかけだったり、温泉に入りにきた大田区民だったり、バラバラな皆さんと、この社会の寂しさを囲んで“宴会”をしたいです。

この“宴会”は、上田久美子が初めて企画・主催する公演となります。

 

会場

蒲田温泉 2階 宴会場
〒144-0053 東京都大田区蒲田本町2丁目23-2
蒲田温泉公式website ▷ ​​https://kamata-onsen.com
営業時間 10:00~24:00 

 

チケット

全席自由席/軽食やおつまみなどを楽しみながら観ていただける席もございます!

料金(税込・入湯料¥550込み)
初日割 ¥4,000(1月24日(金)19:00の回)
一般 ¥4,500
大田区民割 ¥3,500(要証明)
U25 ¥3,500(要証明)

チケット購入:Peatix(事前精算)
https://banquetforavoid.peatix.com

 

 

その他詳細はこちらから

トップへ戻る