News

日仏演劇協会会報寄稿 「Thinking is my fighting. 〜フェスティバル・トランスアメリーク2023若手アーティスト研修報告〜」

日仏演劇協会会報 復刊12号(2024年)〈特集:ケベックの演劇とダンス〉に、ハイドロブラスト プロデューサー竹中香子が寄稿しました。

毎年5月にカナダ・モントリオールで開催される舞台芸術祭、フェスティバル・トランスアメリーク(Festival TransAmériques)2023における若手アーティスト研修報告記事です。

以下より、ダウンロードできますので、ぜひご一読ください!

日仏演劇協会会報 復刊12号(2024年)

 

a_SFJT_bulletin2024_2.png 

 

 『エディブル・リバー』『エディブル・リバー』、第六回伊那VALLEY映画祭に参加
7月に長野県伊那市で開催される映画祭、第六回伊那VALLEY映画祭に参加します。
天竜川流域のざざむし漁とざざむし食文化を後世に伝えようとする上伊那農業高校・GLOCALコースの高校生たちの取組を描いた『エディブル・リバー』と、山間過疎地の清掃に自ら励む自閉症の青年・髙橋祐太さんが営みを通じ多方面から評価され寛解されていくプロセスを描く『秘境駅清掃人』(短編版)を上映いただきます。7月26日の上映後、太田信吾監督がトークに登壇します。
『壊された5つのカメラ パレスチナ・ビリンの叫び』のほか、山田洋次監督が蜂の子食文化を描く幻の作品や、旧知の久保田桂子監督の作品はじめ、色々楽しみな映画祭です!
-------

第六回 伊那VALLEY映画祭 7/26(金)~28(日)開催!

~天竜川流域文化圏から日本を掘る、世界を視る~

会場:かんてんぱぱ 西ホール 【入場無料】

 

主催:伊那VALLEY映画祭実行委員会 一般社団法人 井上井月顕彰会

協賛:伊那食品工業株式会社 株式会社FRACORA

後援:伊那市 三遠南信地域連携ビジョン推進会議(SENA)

協力:伊那ケーブルテレビジョン 上伊那郷土研究会

449143116_1020344699451000_7648690429164215506_n.jpg
カルロヴィ・ヴァリ国際映画祭2024インダストリー部門のピッチ・プログラム
「First Cut+(プラス) Summer Edition 2024」にて日本初の受賞!
「First Cut Lab Japan 2023」参加企画『沼影市民プール

今回の映画祭参加をご支援いただいた映像産業振興機構【VIPO】公式サイトに、First Cut+アワード受賞コメントを掲載していただきました。インディペンデントとして、映画制作を行っていくことに関して、プロデューサー、監督それぞれの視点から言及させていただいたので、一読していただけると嬉しいです。
--------
VIPO(ヴィーポ)は、経済産業省、令和5年度「我が国の文化芸術コンテンツ・スポーツ産業の海外展開促進事業(コンテンツ産業の海外展開等支援)(JLOX+)」の一環として、日本映画を対象とした実写長編映画の編集コンサルテーションプログラム「First Cut Lab Japan」および次のステップとなる映画祭戦略や海外配給等の海外展開をサポートする「First Cut+ (プラス)」を実施しています。
この度、「First Cut Lab Japan* 2023」参加企画『沼影市民プール』(プロデューサー:竹中香子/監督:太田信吾)が、2024年6月30日(日)~7月2日(火)にカルロヴィ・ヴァリ国際映画祭2024で開催されたピッチ・プログラム「First Cut+(プラス)Summer Edition 2024」にて、日本企画としては初となる「First Cut+ Works in Progress Award」を受賞しました。

【受賞コメント】
竹中香子 Kyoko TAKENAKA
プロデューサー(一般社団法人ハイドロブラスト)
カルロヴィ・ヴァリ国際映画祭での経験は、今回が初めての長編プロデュースとなる私にとって、大変貴重なものでした。私は、10年近くフランスで演劇に関わっていましたが、太田監督と短編映画『現代版城崎にて』を制作したことをきっかけにプロデューサーとなりました。『沼影市民プール』は、First Cut Lab Japan 2023に選出いただき、国際映画祭のプログラマーやプロデューサーから国際的な視点で多様なフィードバックをもらいました。ピッチングで、私たちのチームが完全なインディペンデントであること、そして、低予算で製作した作品ではあっても、映像芸術として絶対的な自信を持っていることをお伝えし、このような賞を頂くことができたのは、ひとえに太田監督の作品の力であり、彼が社会に投げかけた問いが、国境を超えて伝わったと肌身で感じる出来事でした。世の中は、インディペンデントでなければ撮影できない現実で溢れています。そして、世の中で見えないことにされている現実を、あえて現出させることは私たちアーティストの使命です。この映画に関わってくださった全ての方々に感謝の意を表明するとともに、映画完成まで邁進していくことを誓います。

太田信吾 Shingo OTA
監督(一般社団法人ハイドロブラスト)
都市開発における心のケアというテーマは普遍的な題材だと感じていましたが、今回の受賞でそのことに改めて自信を持つことができました。国際経験豊かなメンターたちによって海外映画祭への展開に必要不可欠なスキルや知識を学べただけではなく、今まさに私たちが実践的に制作している映画をいかに国内外に届けるか、試行錯誤の刺激的な時間を過ごさせていただきました。インディペンデントで忖度のない映画を作り、世界に届けていく上でとても心強いプログラムでした。制作段階からプロセスを信頼できる他者との共有は、多面的に映画のポテンシャルについて試行錯誤する時間はかけがえのないものでした。政府は「新しい資本主義」の一環として、映画やドラマなど日本のコンテンツ産業の制作現場を官民連携で支援し、海外展開をさらに後押しする戦略に取り組み始めていらっしゃるようですが、このプログラムこそまさにその理念にあったものだと感じました。是非、若い才能が世界に羽ばたくために今後もこの事業が国のサポートも受けながら日本で開催され続けていくことを切に願っています。引き続き制作に邁進してまいります。今回は本当にありがとうございました。

 

449620656_10232994805949260_3347467360740187121_n.jpg

 

1
トップへ戻る