News

【情報解禁】「クロスプレイ東松山」 ハイドロブラスト『ケアと演技』

クロスプレイ東松山アソシエイトアーティストの活動の一環として行われる、『ケアと演技』デイサービス楽らく職員向け公演に続き、2025年4月12日と13日に、デイサービス楽らくにて、『ケアと演技』の再演を行います。再演ではありますが、介護福祉施設という場所の特性上、新演出プランで挑みます!

みなさまのご来場を心よりお待ちしております。

 

「クロスプレイ東松山」 ハイドロブラスト『ケアと演技』

パーキンソン病を患っていた実父の生活に10余年寄り添った在宅介護チームの「ケアの技術」に感銘を受けたアーティストの竹中香子は、父の死と「ケア」に改めて向き合うため、埼玉県東松山市の高齢者福祉施設にアーティストが一定期間滞在するプロジェクト「クロスプレイ東松山」に参加する。そこで利用者と介護者と共に過ごす時間の中で、自身が長年取り組む「演技」と「ケア」の重なりを見出していく。

誰かをケアするとき/演じるとき、自分と異なる相手とどのように関わり、想像することができるのか?

2024年5月に東京・有楽町で初演を迎え話題を呼んだ本作が、早くも堂々再演!さらに、今回の再演にあたり竹中は、デイサービス楽らくに再訪・滞在、施設職員に向けた上演を行い、共に滞在を振り返る。「楽らく」バージョンはそのプロセスを経て、さらに進化するだろう。竹中と盟友・太田信吾の身体と演技の交差、音楽家の島崎智子と服部将典によるピアノとコントラバスの演奏と共に「ケア」の根源を巡るパフォーマンスの旅が、原点の場所から、いま再び幕を開ける。

 

 

【アーティストコメント】

私はフランスの公共劇場を中心に俳優として数多くの作品に関わってきましたが、ある時、劇場にきてもらうのではなく、自分から動かなければ出会えない観客層がいることを痛感しました。演劇界の外に出てみようと、昨年度参加した『クロスプレイ東松山』で、介護士さんや利用者さんと過ごした時間は、「私たちは同じものをみて、違うことを感じている」という至極当たり前のことに対する葛藤と戸惑いの連続でした。何に価値を感じ、何に希少性を感じるのか。その背景に潜む断絶と向き合い、「違い」を恐れるのではなく、歓迎したい。今回は、作品と一緒にデイサービス楽らくに帰ります。平日はたくさんの利用者さんで賑わう福祉施設が「劇場」になる日をぜひ見届けにきてください。(竹中香子)

 

 

【公演日時】

2025年4月12日(土)11:00/15:00

2025年4月13日(日)11:00/15:00

開場・受付開始:開演の30分前

上演時間:約75分

 

 【会場】

デイサービス楽らく(埼玉県東松山市下唐子1574-1)


【チケット・取り扱い】

東松山市・比企郡在住者限定チケット:2,000円 *当日要身分証提示

一般:3,000円

 

 

A4_omote.jpg

 

A4_ura.jpg 

トップへ戻る