News

【イベント情報】 映画  『煙突清掃人』ワーク・イン・プログレス上映会

ハイドロブラストがプロデュースし現在制作中のドキュメンタリー映画『煙突清掃人』(監督:太田信吾)。このたび、本作の制作過程を共有する ワーク・イン・プログレス上映会 を開催します。

85歳の斎藤良雄さんは、東京都墨田区に暮らす、日本に数名しか残らない“銭湯の煙突清掃人”の一人。
彼は、震災で被災した石川県珠洲市の銭湯「あみだ湯」の若い経営者と出会い、煙突の修復に挑みます。

本イベントでは、制作途中映像(約30分)を初公開し、完成へ向かう作品づくりのプロセスを監督が語ります。
さらに、第二部では本作が各国の映画マーケットで重ねてきた“国際共同制作”への取り組みを、プロデューサー・竹中香子が紹介します。

特別ゲストとして、山形国際ドキュメンタリー映画祭 副理事長の藤岡朝子さんをお迎えします。

 

■ 日時 2025年12月20日(土)14:00–16:00

■ 会場 すみだ生涯学習センター(ユートリヤ)ホール

■ 参加費 無料(要予約) 予約フォーム


■ プログラム

● 第1部:制作途中版の特別上映(約30分)

監督:太田信吾
出演:斎藤良雄(煙突清掃人)

● 第2部:プロデューサー・トーク

海外共同制作への取り組みと映画マーケットでの実践を紹介
登壇:竹中香子(本作プロデューサー)
特別ゲスト:藤岡朝子(山形国際ドキュメンタリー映画祭 副理事長)

 

■ 特別ゲストプロフィール

藤岡朝子(Fujioka Asako)

Asako.JPG

1993年より山形国際ドキュメンタリー映画祭(YIDFF)のコーディネーターや東京事務局ディレクターを勤め、現在当NPO法人副理事長。ドキュメンタリー・ドリームセンター代表として2009年よりアジア各地で映像制作者の合宿型ワークショップを主宰し、2018年より長期滞在の人材育成事業「山形ドキュメンタリー道場」をスタート。日本映画の海外展開、国際交流を通したドキュメンタリー映画の製作・上映支援を目指す。奥谷洋一郎監督『ヌード・アット・ハート』(2021)等 プロデューサー。www.yidff.jp www.ddcenter.org




【関連企画】銭湯「松の湯」朝風呂・薪入れ体験(特別開催)

薪入れ体験_resized.jpg

 

ドキュメンタリー映画『煙突清掃人』の制作を記念し、全国的にも希少となった “薪で湯を沸かす銭湯” の魅力を体験する「朝風呂・薪入れ体験会」を特別開催します。実際に自分たちで薪をくべ、風呂を沸かし、その後入浴できる貴重な機会です。銭湯・サウナ好きの方にもおすすめです。

特別案内人:平野善之氏(松の湯オーナー/シュリーマン代表取締役)


■ 日時 
2025年12月20日(土)11:00〜12:00

■ 会場 松の湯(東京都墨田区緑3丁目4–6)

■ 参加費 無料(※汚れても良い服装でお越しください)

■ 定員 8名(先着順)

■ 申込方法 予約フォーム

 



主催:一般社団法人ハイドロブラスト 「隅田川 森羅万象 墨に夢」実行委員会
共催:墨田区
協賛:東武鉄道株式会社






トップへ戻る